成功者とは、朝起きて夜寝るまでの間にやりたいことをやる人間のことだ。(ボブ・ディラン)
パリで600億円使った!?伝説の日本人「薩摩治郎八」そのスケールのデカさが半端ない!
返済のために親友を人質にした太宰治、60人超に借りた石川啄木…文豪たちのぶっとび借金伝説!
「世界の夜がやってくる」赤坂にあった豪華絢爛ナイトクラブ・ミカドの伝説と思い出の雑誌たちのはなし
常識が瞬く間に崩壊した2020年。コロナ禍のいま考える、深夜営業という存在
闘争心を燃やしてサーキットを駆け抜けろ!「不屈のバイクオヤジ」ポップ吉村は僕らの生活指導教師だった
ガムを買うと「高級婦人カーデガン」が当たる?昭和30年代フルーツ系板ガムのデザインが面白い!
戦闘力抜群!こんなバイクが公道を!?80年代のレーサーレプリカブームを振り返ろう
生み出した「おまけ」は約3000種類!「グリコのおまけ」の一時代を築いた男、宮本順三
僕ら80年代生まれの独創性は「写ルンです」が表現していた
猟奇的殺人「阿部定事件」女はなぜ愛人の男根を切り取って持ち歩いたのか
血の雨が降り注ぐ、魔都・上海の恐怖。美人スパイと特務機関ジェスフィールド76号
カワイイは正義!世界共通語のKawaiiの発信源は おしゃれ昭和女子のカリスマ中原淳一だった
薬局で見かける「レトロちり紙」を調査!静岡県富士市のメーカーを直撃してみた
こっくりさん、日本起源じゃないってよ!明治天皇の愛読書も書いた妖怪博士・井上円了の業績
冴えない男たちのメシがブランドになるまで。なぜB級グルメは定番になったのか?
昭和レトロな「パタパタ」って何のこと?伊丹空港がオシャレに大規模リニューアル!
応援ナシは寂しい。けどやりすぎるよりは良い?日本野球「ありえへん応援団暴走」史
日本軍最後の死闘の地、虎頭要塞。戦史を通じて考えるコロナ禍