音楽・エンターテインメント

全16件、1-16件を表示中

妖しくも美しい着物姿。溝口健二と甲斐荘楠音、2人の天才の足跡を辿る

豆井戸投吉

“おもしろい”は千年の時を超える!カ二ササレアヤコが「雅楽芸人」として活動する理由

瓦谷登貴子

琵琶法師とはどんな人?平家物語・耳なし芳一との関係は?3分で解説

和樂web編集部

三線&六線を超絶早弾き!「沖縄のジミヘン」と呼ばれた男、登川誠仁の武勇伝が凄すぎる

森 聖加

ペリーか、それ以外か。日本初の外国軍楽隊の演奏、3つの記録を紐解く

大井 昌靖

渋沢栄一も発展に寄与!海軍が起源の「日本の吹奏楽」その歴史に迫る

大井 昌靖

ザ・クロマニヨンズのレコードジャケットをたったひとりで手掛ける!自称・引きこもりデザイナー菅谷晋一を知っているか?

湯口かおり

ベートーヴェン生誕250年、今年も第九の季節がやってきた!日本初演の心温まるエピソード

あきみず

2000人の前で絶命した男、国定忠治。八木節にのせて歌いつがれるロックな生涯に迫る

jun

コロナ禍でも沖縄魂は健在! 伝統エイサー、平敷屋青年会のアツイ夏

森 聖加

新型コロナを明るく吹っ飛ばせ! 次世代の担い手がうたう「五六七撃退音頭」から秋田民謡の魅力が見えてきた!

森 聖加

世界最古のオーケストラは日本にあった!ONE TEAMで奏でる「雅楽」の魅力

安藤整

民謡酒場とは?浅草「和ノ家 追分」で魂に響くライブを楽しむ

平野智美

クラシック音楽の作曲家の歴史を日本史とくらべて解説!バッハは徳川吉宗と同世代!

あきみず

沖縄音楽のスタンダード名曲5選!首里城を描いた歌で復興祈願

森 聖加

年末に「第九」が演奏される理由は?日本初演やドイツ兵との絆などの歴史と歌詞の訳も紹介

あきみず

人気記事ランキング

最新号紹介

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア