あの美少年仏像も! 数々の国宝仏を伝える「興福寺」東京藝術大学教員と行く、スペシャルツアー開催!
時代を代表する名仏像が勢揃いする、奈良県「興福寺(こうふくじ)」。仏像ファンにはたまらない興福寺の魅力を、東京藝術大学美術学部附属 古美術研究施設長・松田 誠一郎先生と一緒に紐解きます。
なんと、東京藝術大学教員と奈良の古美術を巡るスペシャルツアー「おとなの古美研」開催も決定! 詳しい情報をぜひご確認ください。
2023.06
02
あの美少年仏像も! 数々の国宝仏を伝える「興福寺」東京藝術大学教員と行く、スペシャルツアー開催!
時代を代表する名仏像が勢揃いする、奈良県「興福寺(こうふくじ)」。仏像ファンにはたまらない興福寺の魅力を、東京藝術大学美術学部附属 古美術研究施設長・松田 誠一郎先生と一緒に紐解きます。
なんと、東京藝術大学教員と奈良の古美術を巡るスペシャルツアー「おとなの古美研」開催も決定! 詳しい情報をぜひご確認ください。
2023.05
25
固めプリンが美味しい、京都の喫茶店5選【茶味こそが京都!】
特集【茶味こそが京都!】 第八弾は、今大人気の固めプリンに関するコラムと、美味しい固めプリンが頂ける喫茶店5店をご紹介します。
2023.05
09
手仕事による料理道具を扱う、京都「有次 錦店」【茶味こそが京都!】
特集 茶味こそが京都! 第七弾は京都の生活道具店「有次 錦店(ありつぐ にしきみせ)」をご紹介します。
2023.05
01
美味を極めた珈琲と心地よい時間。京都「六曜社珈琲店」【茶味こそが京都!】
特集 茶味こそが京都! 第五弾は喫茶店「六曜社珈琲店(ろくようしゃこーひーてん)」をご紹介します。
2023.04
29
愛されるローカルの名店。京都「COFFEE HOUSE maki」【茶味こそが京都!】
特集 茶味こそが京都! 第四弾は喫茶店「COFFEE HOUSE maki」をご紹介します。
2023.04
28
【終了】「ザ・ホテル青龍 京都清水」ホテル宿泊券を1組2名様にプレゼント!【和樂webリニューアル記念】
ザ・ホテル青龍 京都清水は、明治2年に下京第二十七番組小学校として開校し、昭和8年に移転・新築された元清水小学校の校舎を保存・活用した上質なヘリテージ(遺産)ホテルです。 目前に法観寺「八坂の塔」を望みつつ、京都の街並みを眺めながら過ごすひととき。そんなスペシャルなホテルステイを、和樂webリニューアル記念として1組2名様にプレゼントいたします。
up date 2023.05.01
※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら。
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。