岡田准一が語る‟極上の本物を知っておきたい”その理由【荏原 畠山美術館】

Art

2024.12
26

2024.12
24
『源氏物語』の世界をガラスで融合させた截金。祈りの技法に込めた作家の決意とは【静嘉堂文庫美術館】

2024.12
02
傷ついた心もつなぐ。フランスで独自の進化を遂げた「Kintsugi(金継ぎ)」
ある日、娘が大事にしていたお茶碗が割れてしまい、悲しんでいたところ、友人からフランスで金継ぎができないか、という相談を受けました。友人は割れてしまったケーキスタンドを直したいそうなので、一緒に金継ぎ工房を探すことにしました。

2024.12
01
手芸を芸術に昇華! アプリケ作家・宮脇綾子。制作に生きた90年の人生を追う

2024.11
18
春画で珍しい「女性上位」図! 中年女性の幽霊が「致したいの」と出る姿が可愛い/細見美術館「美しい春画」レポ後編【日本画家・木村了子のイケメン考察 】vol.5
尚、画像は一部加工しております。作品の全体像を見るためにも、ぜひ現地に足をお運びください。

2024.11
10
絢爛豪華な寺宝が東京へ! 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」いち早くご紹介!

2024.10
18
「肉の筆」に溺れそう!狩野派、歌麿、北斎、一点物の春画がすごい/細見美術館「美しい春画」展レポ前編【日本画家・木村了子のイケメン考察 】vol.4
尚、画像は一部加工しております。作品の全体像を見るためにも、ぜひ現地に足をお運びください。

2024.09
10
男性のヌード作品、“体毛”はどこまで描く?【日本画家・木村了子のイケメン考察 】vol.3

2024.08
28
画聖・雪舟は人間臭さ満載のヘンな絵描き? 生涯と作品を紹介

2024.07
29
【募集終了】「LOEWEと行く、写真美術鑑賞と美食の旅」5組10名様をご招待!

2024.07
23
日本美術は味や香りも楽しめる!? 三井記念美術館「五感であじわう日本の美術」

2024.07
11
全方向から賛否両論! 女性画家が描く“男体盛り”【日本画家・木村了子のイケメン考察 】vol.2

2024.06
17
推し活グッズの原型が江戸時代にあった!歌川国芳「団扇絵」大ヒットのヒミツ

2024.06
04
かわいい虎も♡かっこいい虎も♡あなたの推し虎はどれ?「虎総選挙」結果発表!
そんな虎の絵に注目し、和樂webのInstagramで人気投票を開催したところ、たくさんの投票とコメントを頂きました! 人気ランキングを記事でもお送りいたします♡

2024.05
23
“美人”と聞いて男性が思い浮かばないのは、なぜ?【日本画家・木村了子のイケメン考察 】vol.1

2024.04
26
俵屋宗達は、日本美術のマイケル・ジャクソン? 阿部顕嵐が語る「あらん限りの歴史愛」vol.12

人気記事ランキング

最新号紹介
※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら。
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。