建築・庭園

全72件、19-36件を表示中

小堀遠州の意外な庭園づくり!ヨーロッパの風吹く岡山頼久寺

給湯流茶道

猪苗代の天鏡閣とは?ロケ地にもなった明治建築でドレス試着も体験

宇野なおみ

渋ビルとは?手帖発行の名古屋渋ビル研究会に定義と魅力を聞く

チヒロ

北欧家具にこそ古美術を!おしゃれなアイディアとコツを専門家に聞く

森 聖加

東京谷中の穴場スポット下町風俗資料館付設展示場。明治建築の注目スポット紹介

チヒロ

明治のフランス人がみた日本とは?隈研吾の設計で蘇る、パリ「アルベール・カーン美術館」

ウエマツチヱ

海底に沈むのは琉球王国時代のタイムカプセル!?時を超え、いまなお残る水中文化遺産に会いに行く【石垣島】

ルッぱらかなえ(小林加苗)

私たちは「文化」を守ることができるのか?鎌倉の美しき旧大佛次郎茶亭から考える

宇野なおみ

岩本栄之助とは?大阪のシンボル「大阪市中央公会堂」には、渋沢栄一も認めた男のドラマが秘められていた!

瓦谷登貴子

扉を開けるギリギリ音が神々しい!岐阜の宮大工がつくる現代の神棚「GIRIDO」

藤田 優

人にやさしい建築は、猫に限りなく近い「日本人」を体現している。隈研吾「ネコの5原則」とは

浮世離れマスターズ つあお&まいこ

大河ドラマ『青天を衝け』で注目!きらびやかな国宝・二の丸御殿は「大政奉還」の舞台だった!

瓦谷登貴子

都心に巨大なインド建築が!?ホテルライクな宿坊「築地本願寺」最先端の異界を彷徨う

時田慎也

1万年色褪せない住居デザイン「竪穴式住居」縄文マダムも一揆Guyも暮らす、機能美に満ち溢れた邸宅

稲村行真

建築家ブルーノ・タウトが日本で工芸をプロデュースしていた!群馬に残る「西上州竹皮編」誕生物語

矢野 詩織

日本古来のSDGs?葺き替えに1000万円以上かかっても残り続ける「茅葺き屋根」の魅力

稲村行真

明智光秀が築いた福知山城の謎と魅力|天守から見えた“戦国の理想郷”とは?

瓦谷登貴子

今、近江八幡の建築巡りが熱い!伊庭貞剛が発注したヴォーリズの初期建築「旧伊庭家住宅」へ

人気記事ランキング

最新号紹介

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア