12,1月号2023.11.01発売
プライスコレクション
走った馬の足跡で吉凶を占う!? 笑顔あふれる小室浅間神社の流鏑馬占いに行ってきた
水面はあの世とも繋がっている? 見えないものを映す「水鏡」の魔力
目撃情報多数。妖怪「ケンムン」の正体を暴くべく、奄美大島へ行ってきた
絶対に負けられない兄弟喧嘩が、そこにある。藤原兼家の人物像とエピソード
いい夢を見たら人に話しちゃダメ! 古代人の信じた夢の力
「誰の力で出世ができたと?」藤原道長を権力者にした正妻・源倫子の存在感
王朝サロンのヒロイン!中宮・藤原定子を照らした光と影
7歳で嫁いだ豊臣家は滅亡。家康の孫、千姫を待つ過酷な運命
てんてこ舞いってどんな舞? 類語も含めて意味と語源を探ってみた
12歳で嫁ぎ、存在感のある国母へ! 藤原彰子の歩んだ長い道のり
焼き芋屋に書かれた謎の文字「十三里」ってどういう意味? 江戸時代の洒落が面白い!
秀吉の死から狂う歯車。知将・石田三成の生涯と壮絶な最期
昭和歌謡に出てくる「小春日和」ってどんな日?春とついているけれど…
姉の茶々は自害へ。二代目将軍・徳川秀忠の正室「江」の数奇な人生
あの酒井抱一が、ペンネーム「尻焼猿人」でセクシーな狂歌を詠んでいた?
じゅ、呪文…? 江戸時代の傘には何が書かれている?
クイズ! 松茸の「花言葉」知ってる? 意外なその答えとは…
世は秀吉から家康へ。栄枯盛衰を駆け抜けた寧々(高台院)の生涯を3分で解説