アルコールは人の最悪の敵かもしれないが、聖書には敵を愛せと書いてある(フランク・シナトラ)
担当医は仏師?治療の値段は?江戸のお口を守る「入れ歯師」の技術がスゴイ!
実は江戸で起きていた中国ブーム!日本人の『三国志』好きの起源を探る
このボッチ神、できる…!インバウンド時代にこそ祀りたいスクナビコナノミコト「ひねくれ日本神話考〜ボッチ神の国篇vol.20〜」
「あなたに逢いたくて」昔話で人に化けた動物たちから、日本人の動物観を探る
藤原道長とはどんな人?したことは?歌の意味や権力を持てた理由を3分で解説
指名手配書まで作成!伝説のUMA・ツチノコを追った山本素石の思いとは?
京都初冬の風物詩。与謝蕪村も詠んだ「御火焚き」とは【彬子女王殿下と知る日本文化入門】
1つのミスで一族抹殺!?中国王朝時代の「文人画」 大流行の背景にある壮絶エピソード
千利休の孫弟子・小堀遠州は、ヨーロッパの最先端デザインを庭づくりに取り入れていた!
世界で最初に「ビタミン」発見も、ノーベル賞逃す!?鈴木梅太郎ってどんな人?
松戸駅前は戦国の古戦場だった? 関東最強を目指した足利義明と「第一次国府台合戦」
「幼児置き去り検知システム」の開発も。刻一刻と近づく、クルマが電化製品になる日
実の父や息子にも会えない?厳しすぎる「大奥法度」からのぞく真実
もう偽物とは呼ばせない!「レプリカ」&「復元模造」は文化財保存科学の英知が詰まっている
獏が夢を食べるのは日本だけ?古代人の安眠と霊獣「バク」の関係
「究極のホトケ顔」って?仏像の表情をAIで読み解いてみたら、仏師の力量がスゴかった
悲劇のヒーロー伝説はここから始まった!『平家物語』に描かれた源義経【推しから読んでみる『平家物語』】
江戸時代へタイムスリップ!中村勘九郎さん&中村七之助さんに聞く『平成中村座』での歌舞伎見物