6,7月号月号2023.05.01発売
マティスと日本美術
いつもの風景に現れる「一夜の幻影」唐十郎の紅テント芝居の魅力とは?
死者の骨から人間を造った、西行法師。「人造り」の秘術とその末路
三方ヶ原の戦いで敗れたことがきっかけ? 徳川家康が心酔した「能」の魅力
ファンから命の恩人へ。夏目漱石を生還させた医師・森成麟造【漱石山房記念館】
「らんまん」の牧野富太郎博士もリスペクト! 幕末の博物学者・飯沼慾斎の植物図鑑『草木図説』
『どうする家康』主君に代わり討死した夏目広次、その実像とは
MIKIMOTO「真珠のようなひと -女優・高峰秀子のことばと暮らし-」開催【5/12まで】
歌舞伎「新・陰陽師」堂々お披露目!オンデマンド生配信も決定
いまの歌舞伎俳優として届けたい 片岡仁左衛門、波乱のラブストーリー『与話情浮名横櫛』を語る
まるで週刊誌のグラビア!?江戸時代の役者絵はこんなにも赤裸々だった!
能 狂言『鬼滅の刃』追加公演決定!若手出演者に舞台裏インタビュー!
『どうする家康』癒し系忍者?服部半蔵の知られざる実像とは
未来の日本のために、記憶の種を子どもたちの心に蒔く作業を【彬子女王殿下が次世代に伝えたい日本文化】
ハイレベルな作品に驚き!『坂東玉三郎の歌舞伎ぬりえ』コンテスト 結果発表
全部忘れ去っていい。道元禅師の言葉から振り返る20代の失恋【SHIHOの楽禅ライフ】
『どうする家康』闇落ちキャラ!?今川氏真が辿った人生とは
北欧の視点から浮世絵を読み解く 日本のアートが注目を集め続ける理由とは
徳川家康の側室・於愛の方。広瀬アリス演じる波乱の生涯を3分で解説